コンセントに接続するアース線ってなに?

コンセントから伸びている緑色の線、何だろうと疑問に思ったことはありませんか?

実はこれ、アース線と呼びます。「聞いたことがある!」という方も多いのではないでしょうか。

しかしこれは何のためについているのでしょうか?

f:id:denmarukun:20220111202401j:plain

【アース線とは】

「アース」とは、ご存じのとおり「地球」を意味します。アース線は地球につなぐ配線といえるでしょう。もう少し詳しくいうと、地面に打たれた金属棒を通して、電気を地面に流すために使用する線のことです。

【なぜ必要?】

通常、電化製品を使用する際は電化製品の内部を流れる電流が外に漏れないよう対策がしてありますが、経年劣化や破損などによりそれが発生してしまう可能性があります。電化製品には大きな電流が流れており、人体に流れ込んでしまうなど、重大な事故を引き起こしかねません。そのため電気の逃げ場を作ってあげる必要があり、アース線を用いることで電流を地面に逃がすことができるのです。

f:id:denmarukun:20220130205653j:plain

「電流が地面に逃げる」という言葉にピンとこない方も多いかもしれません。

土や岩などで構成された地面は電気通さないのでは?と思った方、その感覚は正しいです。しかし、今回の場合はもっと大きなスケールで考える必要があります。

導線に電気が流れるとき、その導線の面積は大きいほど電気は流れやすくなります。つまり抵抗値が小さくなります。無限の広がりをもつ大地はどうでしょうか。抵抗値が限りなく0に近づいた、電気の逃げ場といえるでしょう。

f:id:denmarukun:20220130205451j:plain

【どのような状況で使用する?】

感電による事故は水回りの電化製品から発生しやすいといえます。なぜなら、水分は電気抵抗が小さく、電気を流しやすい性質を持つためです。実際、乾燥した皮膚と水分の含んだ皮膚とでは、体内に流れる電流も大きく異なり、後者の場合では感電による被害も大きくなりやすいです。

denmarukun.hatenablog.com

そのため、洗濯機をはじめとした水回りの電化製品ではアース線が取り付けられているよう、義務付けられていることが多いです。

f:id:denmarukun:20220130210100j:plain

洗濯機のほかにも

・電子レンジ
食器洗浄機
・エアコン
・温水洗浄便座

など、これらの製品にはアースを取り付けが必要になります。

【まとめ】

アース線は電気を地面に逃がすために必要。使用しなければ漏電などが原因で人体に大電流が流れてしまう可能性がある。特に洗濯機などの水回りで感電の危険性が高い場合に用いられる。